2020/12/31 | 2021/12/31 | 2022/12/31 | |
---|---|---|---|
従業員数 | 109 | 147 | 168 |
正社員数 | 91 | 114 | 134 |
非正社員数1 | 18 | 33 | 34 |
正社員における女性比率 | 26.4% | 26.3% | 24.6% |
管理職における女性比率 | 14.3% | 17.9% | 15.0% |
平均勤続年数(正社員) | 2.3 | 2.7 | 2.9 |
男性 | 2.5 | 2.8 | 2.9 |
女性 | 2.2 | 2.6 | 3.1 |
平均年齢(正社員) | 37.7 | 38.3 | 39.8 |
男性 | 38.8 | 39.1 | 40.6 |
女性 | 36.3 | 36.7 | 37.5 |
正社員に占めるエンジニア・ デザイナー比率 |
47% | 48% | 49% |
エンジニアに占める女性比率 | 21% | 16% | 15% |
残業時間 | 19.6 | 21.9 | 17.8 |
産育休取得人数 | |||
男性(育休取得人数) | 3 | 6 | 5 |
女性(産育休取得人数) | 2 | 1 | N/A |
育休産休取得者の復職率(女性) | 100% | 100% | N/A |
証券外務員資格保有者数2 | 78 | 106 | 121 |
1 非正社員数はアルバイト、派遣社員
2 対象は社内取締役、正社員、アルバイト、派遣社員
対象者 | 1人あたり平均研修日数(日/年) | 1人あたり平均研修時間(時間/年) | |
---|---|---|---|
個人情報研修・ 情報セキュリティ研修 |
全社員 | 12日 | 2.7時間 |
マネー・ローンダリング及び テロ資金供与に関する研修 |
全社員 | 1日 | 0.5時間 |
インサイダー取引防止研修 | 全社員 | 5日 | 2.5時間 |
マネジメント研修 | マネージャー以上の未履修者 | 3日 | 24.0時間 |
プログラム | 対象者 | 実施回数 | |
---|---|---|---|
社内勉強会 | 資産運用 | 全社員 | 23回 |
金融 | 新入社員 | 11回 | |
お客様支援のための金融勉強会1 | 対象部門 | 28回 | |
LT大会・WinSession2 | エンジニア | 13回 | |
全社員 | 2回 | ||
ハッカソン3 | 全社員 | 2回 | |
社内イベント | ハッピーアワー4 | 全社員 | 週1回 |
1 お客様をサポートするうえで役立つ金融知識をつけるための勉強会
2 技術等の共有すべき要素を凝縮して短時間で紹介する勉強会及び成果報告会
3 短期集中型開発イベント
4 従業員間のコミュニケーションを促す親睦イベント
氏名 | 独立・ 社外 |
就任 | 在任 年数1 |
性別 | 出席率2 | 出席率3 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年12月期 | 2022年12月期 | |||||||||
取締役会 | 監査役会 | 取締役会 | 監査役会 | 監査等委員会 | ||||||
代表取締役 CEO |
柴山 和久 | 2015年4月 | 8年 | 男性 | 100% | - | 100% | - | - | |
取締役 CFO |
廣瀬 学 | 2020年4月 | 3年 | 男性 | 100% | - | 100% | - | - | |
取締役 | 東後 澄人 | ○ | 2020年4月 | 3年 | 男性 | 100% | - | 100% | - | - |
取締役 | 尾河 眞樹 | ○ | 2021年3月 | 2年 | 女性 | 100%4 | - | 100% | - | - |
取締役 (監査等委員) |
榎本 明 | ○ | 2022年3月 (2018年5月)5 |
1年 (4年)6 |
男性 | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
取締役 (監査等委員) |
松野 絵里子 | ○ | 2022年3月 (2015年10月)5 |
1年 (7年)6 |
女性 | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
取締役 (監査等委員) |
藤本 幸彦 | ○ | 2022年3月 (2018年12月)5 |
1年 (4年)6 |
男性 | 100% | 100% | 100% | 100% | 100% |
女性取締役 比率 28.6% |
実施回数 14回 |
実施回数 15回 |
実施回数 14回 |
実施回数 4回 |
実施回数 12回 |
1:在任年数は2023年3月末時点のもの
2:2022年3月定時株主総会にて「監査等委員会設置会社」に機関変更しているため、実績は「監査役会設置会社」時のもの
3:2022年3月定時株主総会にて「監査等委員会設置会社」に機関変更しているため、機関変更前は監査役会、機関変更後は監査等委員会
4:就任が2021年3月のため、2021年3月~2021年12月までの期間
5:括弧内は監査役に就任した年月
6:括弧内は監査役と監査等委員である取締役の在任期間を合算した年数
2022年12月期 | |
---|---|
外部向けセミナー回数 | 217 |
外部向けセミナー参加人数 | 69,637 |
2021年12月期 | 2022年12月期1 | |
---|---|---|
総CO2排出量 (Scope1+2)(kg-CO2) |
63,435 | 90,535 |
Scope1 (kg-CO2) | - | - |
Scope2 (kg-CO2) | 42,054 | 73,052 |
電力使用量(kwh) | 100,850 | 156,094 |
CO2排出原単位2 | 13.65 | 13.77 |
1:2022年4月にオフィス面積を約2倍に拡張
2:CO2排出量/営業収益(百万円)
注:CO2排出係数はそれぞれ以下の通り
・2021年12月期:0.629kg-CO2/kwh
・2022年12月期:0.580kg-CO2/kwh